冷え性について

 

手足の冷えで辛い思いをされてる方は多いのではないでしょうか?
女性では半数以上、男性でも冷えで悩んでいるといいます。

筋力不足による代謝低下

筋力が少ないと代謝が低くなり、血行不良を起こします。血行不良は冷えの直接な原因になります。
男性に比べて女性に冷え症が多いのは、熱を作り出す筋力が少なく、低血圧や貧血が多いのも理由になります。

ストレスによる血行不良

不安やストレスを感じたり、部屋や屋外を行き来して極端に暑さ寒さを感じると自律神経が乱れ、交感神経が優位に働き、体は緊張します。
緊張状態が続くと血管が収縮したままになるので、血行が妨げられます。
自律神経には交感神経と副交感神経があり、どちらかが優位な状態が続くとと血液の循環が悪くなり、血行不良を起こすことで冷えにつながるのです。

むくみによる冷え

一日に2リットルの「お水」を飲みましょうと聞いたことがあると思います。
これは汗をかいたり排尿したり水分をちゃんと排泄してる場合のことです。
血流が悪くて体が冷えているため汗をかかず、水分が十分に排出されていない人は体に不要な水分がたまり、冷えやすくなってしまうのです。

このように、日常の生活から冷えにつながるものはたくさんあります。

なぜ日常生活から冷えにつながるのか?

 

私達人間が、何気なく口にする毎日の食べ物、飲み物も実は冷えの要因の一つです。
冷蔵庫から出した冷たい水、お茶、アルコール、アイスクリームなど体温より低いもの飲んでばかりいると血管が収縮して体を冷やしてしまいます。
また、お湯に浸からずにシャワーだけで済ますことは血行を悪くする原因にもなりますので、毎日浸かると全身の血行を良くして冷え改善に繋がります。

体が冷えると冷えは「万病のもと」といわれます。体が冷えると血流が悪くなって血液もドロドロになり、酸素や栄養素が体の隅々まで運ばれなくなってしまいます。また、老廃物も排出されず、体内に蓄積されてしまいます。免疫力も下がり、風邪を引きやすい、アレルギー反応がでる場合もあります。

冷え性でお悩みなら当院にお任せください。

当院では主に鍼灸施術で自律神経を整えていき、血行を良くして体を温めていきます。

自律神経は内臓機能を調整する役割があるので、胃、大腸、腎臓、肝臓、子宮などに東洋医学を元にツボを取りアプローチしていきます。
生理不順、生理痛、むくみなどの症状のある人にも効果があります。

Sakura鍼灸整骨院の施術の特徴

冷え対してはお灸を主に多用します。

お灸というと「熱い」というイメージがある方も多いとは思いますが、ほんわかとした熱がお腹に染み込んでくるような、
施術後もしばらくぽかぽかと暖かく感じ、
心地よいものです。

鍼と一緒にしていくことで、根本的な改善につながり、内臓代謝を上げることによって冷えの改善へアプローチをかけていきます。

初回限定キャンペーン

 

お問い合わせはこちら

ラピス玉造 【完全予約制】

〔営業時間〕9:00 ~ 最終受付19:00
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町5-4

JR環状線玉造北出口から徒歩2分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅5番出口から徒歩2分

日之出通り北商店街の中にあります。

  • 電話予約
  • Web予約